ルアーで狙う沖縄の小物たち

小物釣り

「ルアーを始めてみたけれどなかなか釣れない・・・」

「小物でもいいから釣りたい・・・」

釣りを始めたばかりの方でこのようなことを思ったことがある人は多いんじゃないでしょうか。

実際、私も初心者さんをガイドするときや、本命ポイントでの釣果が悪かったときなどに

「なんでもいいから釣って帰ろう!」といって小物釣りをすることがよくあります。

小物というのはだいたい10~20cmくらいの魚を指しますが、そんな小さな魚釣って楽しいの?って思う方もいるかもしれません。

ところが、沖縄のフィッシュイーター達は小さくても強烈な引きを見せる魚がたくさんいます!

今回はその魚たちの紹介と釣れるポイント、釣り方について簡単に説明していきます。

河口で釣れる小物たち

メッキ

定番中の定番のメッキです。

ロウニンアジ、ギンガメアジ、オニヒラアジなどの若魚のことを総じてメッキと呼びます。

小さい癖に獰猛で、小魚を追いかけて水面を沸き立たせているのをよく見かけます。5cmのルアーに10cmのメッキがかかることもしばしば。だいたい20cmくらいまでが多いですが、場所によっては浅場でもメータークラスが回遊してくることもあります。

ルアー、アクション

ポッパーやペンシルベイトなどのトップウォーターや、光物のスプーンなど、アピールの強いものがおすすめです。アクションも激しめ、速めがいいです。ゆっくり巻いても釣れないのに、スピードを速くした途端釣れたり、ワームや控えめのミノーでも速く巻いたら釣れる、ということもよくあります。

コトヒキ

コトヒキ
巨大コトヒキ

コトヒキは沖縄の方言でクワガナーといいます。背中の模様が琴のように見えるからコトヒキと呼ぶとか呼ばないとか。釣って陸にあげたら「ぐわっ、ぐわっ」と流暢にしゃべりだします。だからクワガナーと呼ばれているのかも?

釣れるのはだいたい15cm前後が多いです。たまに30~40cmくらいのが釣れるとめちゃめちゃ引くので楽しいですよ!

ルアー、アクション

メッキと違って激しいアクションでなくても食いつきます。ポッパーをアクションせずにタダ巻きするだけでも釣れたりします。メッキと比べるとルアーのサイズを落とした方が食いがいいです。

カマス

カマス
カマス

方言でカマサー。悪いことしてそうです。名前の通り顔も怖い。それもそのはず、成魚はオニカマスと呼ばれ、2m近くにまで成長します。メッキやコトヒキはずっと回遊してるイメージがありますが、カマスはじっと獲物がくるのを待っているのをよく見ます。なんとなく河口で投げてたら50cmが釣れた!なんてこともよく聞きます。だいたい20~30cmが多いですね。

離島などの僻地では漁港の湾内でもよく釣れたりします。砂地や泥地の河口でよく目を凝らすとカマスがとどまっているのが見えます。

とある離島の漁港内

ルアー、アクション

これは個人的な意見なのですが、ポッパーによく当たります!

サイトでポッパーを首振りさせていると、ゆっくり近づいてきてパクッていうのが多いです。

リーフで釣れる小物たち

カンモンハタ

イシミーバイ
イシミーバイ

いわゆるイシミーバイです。ほかにもシロブチハタなどもいるそうですが面倒なので全部イシミーバイって呼んでます。

リーフでルアーをやってるとほんとにアホみたいに釣れます。最大で30cmくらいと小柄な種で、20cmを超えるといいサイズ!ってなりますが、釣れすぎるので私は一切キープしていません。でもおいしいです。

ルアー、アクション

スプーンやミノー、シンキングペンシルなどを使って、ゆっくり巻く、もしくは巻いて止めてを繰り返すと何も考えなくても釣れます(笑)もちろん厳密にはちゃんとポイントを狙ったりもするんですが、歩きながらぼーっと投げてても釣れます。

マトフエフキ

マトフエダイ
マトフエダイ

リーフ内に生息するフエダイの一種です。フエダイ系は総じて頭を振って激しい引きをすることが多く楽しめます。20cmあまりのサイズがよく釣れます。

がっつりサンゴ礁!というよりは、藻や砂地が点在している場所に多いです。

体に斑点?的?のような模様がついていることからマトフエダイと呼ばれているようですが、なんの的なんでしょうか?銛?

ルアー、アクション

スプーンやシンキングペンシル、ミノーが主流です。こちらもイシミーバイと同じようなアクションで釣れることが多いです。激しいアクションではあまり釣れません。

オジサン

オジサン
オジサン

オジサン!お!じ!さ!ん!

命名がすごいです。理由はひげが生えているから。ひげはえてない人間オジサンに失礼。そのひげで砂や泥の中にいる餌を探して食べるようです。でもルアーに果敢にアタックしてきます。ヒゲ使ってねーじゃん。鯉かコリドラスに名前を譲れ。

とまあ冗談はさておき、意外に引きます。最初はタマンか!?と思うような引きを見せるんですがすぐに弱くなってまたたまにすごい引く。引きが特徴的なので釣れたらけっこうすぐわかります。サイズは20cm前後が多いです。

ルアー、アクション

スプーン、ミノー、シンキングペンシルが主です。というか、リーフの魚はこの3種類のルアーでほぼ事足ります。砂地でサンゴが点在している所でよく釣れます。

まとめ

最後のおじさんでなぜかテンションが上がってしまいましたが、いかがだったでしょうか?沖縄のフィッシュイーターたちが獰猛で引きが強い魚が多く、小物でも十分に楽しめます。それどころか、爆釣すると腕がパンパンになります。特に河口の魚たちは仕事帰りのちょい釣りでも十分に釣果が狙えるので、ぜひ試してみてください。